DNP、電子出版など出版社の著作権契約管理業務をクラウド型BPOサービスとして提供
大日本印刷(DNP)は7月5日、コンテンツの著作権契約管理業務を代行するビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービスを、今秋よりクラウド型サービスとして提供開始すると発表した。
昨今の携帯電話やスマートフォン、電子書籍端末、情報家電の登場により、多くのメディアのデジタル化が進み、それに伴うコンテンツの細分化販売、情報端末や流通経路の多様化、読者のコンテンツ購入形態の多様化、著者への印税支払方式、頻度などの多様化によって、出版社の契約管理対象項目が増加している。出版社にとって、それに伴う著作権契約管理業務は、従来に比べ煩雑化し大きな業務負荷となっているという。
DNPが開始するサービスは、書籍や雑誌の電子出版コンテンツや映像、ゲーム、キャラクターなど、出版社が管理する多様なコンテンツの著作権契約や原稿料契約をデータベース化し、その契約に基づいて、印税計算から支払通知書の作成・発送業務まで、著作権管理に関わる業務をトータルで受託するもの。同サービスの利用により、オペレーションコストの削減、業務の効率化、データの正確性の確保とともに、今後予想されるメディアの多様化への迅速かつ柔軟な対応が可能になるという。

0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム